吟醸「酒蔵の詩」の最近のブログ記事

鰺の南蛮漬け

| コメント(0) | トラックバック(0)

料理工房 カリナリーアート 2015.May

米由来 「酒蔵の詩」

〈材料〉

3尾 ・・・3枚におろし、一口大に削ぎ切りにする
片栗粉 適量
揚げ油  
   
葱(太) 1本 ・・・白髪葱
人参 30g ・・・細いせん切り
   
<南蛮酢>  
大さじ5
しょうゆ 大さじ2-1/2
さとう 大さじ2
出し汁 大さじ2
赤唐辛子 1本 ・・・細い輪切り
   
大葉・レモン 適宜
   

〈作り方〉

  1. 鰺に片栗粉をまぶし160℃で揚げる。その後温度を上げて、再度カラリと揚げる。
     
  2. <南蛮酢>を作る。酢を煮切り、そこへ、しょう油以下の調味料入れなじませる。
     
  3. 温かい内に、1)の鰺を2)へ漬け、その上に白髪葱と人参をのせる。
    そのまま、常温で冷める迄漬ける。
     
  4. 器に盛り付け、大葉をちぎり散らし、レモンを添える。

    酒蔵の詩1サイズ.jpg

料理工房 カリナリーアート 2014.April

  「酒蔵の詩」 -さかぐらのうた-

〈材料〉

鰹のたたき 50g ・・・刺身より薄めに切り、下味をつけ10分おく
<下味>  
少々
小さじ1
   
<和え衣>  
アボカド 1/2個(60g) ・・・皮を剝き種を取る
三河煎り酒 小さじ1-1/2
小さじ1
切りごま 大さじ1/2
   
みょうが 適宜 ・・・せんに切り、水にさらし水気を切る
   

〈作り方〉

  1. アボカドをつぶし、三河煎り酒と、酒を加え、滑らかにする。切りごまをサックリ混ぜる。
     
  2. 下味をつけた鰹を拭い、1)のアボカドの和え衣で和える。
     
  3. 器に盛り、みょうがのせん切りを天に飾る。

    酒蔵の詩 送り.jpg

鮎ご飯

| コメント(0) | トラックバック(0)

料理工房 カリナリーアート  2013.Aug.

  「酒蔵の詩」 

〈材料〉

   
2尾  ・・・塩(大さじ1)をふって洗い、ぬめり(うろこ)を取る。
   
2C
2C
80ml
   
小さじ1/3
薄口しょうゆ 小さじ1
昆布 10cm
生姜 15g ・・・せん切り
   
<添え>  
大葉 10枚 ・・・せん切り
焼き海苔 1/2枚 ・・・もむ
くらま山椒 大さじ2
   

〈作り方〉

  1. 鮎に軽く塩をふり、両面焼く。
     
  2. 土鍋に、米~生姜までを入れ火にかける。
    沸騰してきたら1)の鮎をのせ、普通に炊く。炊飯器でもよい)
     
  3. 炊き上がったら、鮎を取りだし身をほぐす。
    ご飯に混ぜ、器に盛り付けて、大葉、もみ海苔、くらま山椒を添える。


    酒蔵の詩1 送り.jpg

鉢蒸しの豆腐バーグ

| コメント(0)

料理工房 カリナリーアート 2010 July

鉢蒸し豆腐バーグ

吟醸酒  「酒蔵の詩」 

<材料>  <下準備>  

豚挽肉 200g

木綿豆腐 200g ・・・・・・・ しっかり水切り

生姜 1片 ・・・・・・・ みじん切り

ザーサイ 40g ・・・・・・・ 粗みじん切り

   <調味料>         <添え>
しょうゆ   大さじ 1      白髪葱 適宜
酒       〃   1       香葉(好みで)
ごま油   小さじ 2
サラダ油   〃  2
片栗粉   〃   2
こしょう   少々

 <作り方>

1) ボウルに豚挽肉と、豆腐・生姜・ザーサイ・調味料を加えて、よく混ぜる。

2) 浅い鉢に1)を丸くのばす。ラップをかけて、蒸し器で約13分蒸す。
   又は、電子レンジ600Wで8分加熱する。

3) 白髪葱と香葉を飾る。

酒蔵の詩送り(2010.7)

鶏と冬瓜の煮物

| コメント(0)

料理工房 カリナリーアート   2009.Aug.

~鶏と冬瓜の煮物~


吟醸酒 「 酒蔵の詩 」     

<材料>  4人分 <下準備>  

鶏もも肉 200g ・・・・・・ 皮を取り一口大にそぎ切り

片栗粉 大さじ 1.5
 
冬瓜 400g ・・・・・・ 四角切り、皮を取り塩を入れた熱湯
             で茹でて氷水に取る。
にんじん 50g ・・・・・・ せんに突き、熱湯を通す。


<調味料>
だし汁    200ml
薄口醤油    大さじ2
砂糖    小さじ1
みりん    大さじ1/2

<添え>  
錬り辛子

 <作り方>
    
1) 鶏肉はしっかり包丁の背でたたいて、片栗粉をまぶしておく。。

2) 合わせ調味料を煮立て、鶏肉を入れ中弱火で約8分ほど煮る。。

3) 鶏肉を取り出し、冬瓜を加え弱火で5分程煮る。

4) せんに切ったにんじんは、さっと茹でる。。

5) 鶏肉を戻し入れ汁にからませる。

6) 器に盛りつけ、にんじんを飾り、汁をかける。


送付用(詩)2009.8

そら豆と海老の春巻き

| コメント(0)

料理工房 カリナリーアート   2009.April.

ーそら豆と海老の春巻きー

    吟醸酒   「酒蔵の詩」     

<材料>  <下準備>  

そら豆 150g ・・・・・・ 熱湯でさっと茹でて薄皮をむく。
             すぐに冷まして軽く塩をふる。
 海老 160g ・・・・・・ 背わたを取り、酒をふる。

クリームチーズ     40g

春巻きの皮 6枚 ・・・・・・ 半分に切る

 <調味料>       <水溶き小麦粉>
塩 小匙1/5        小麦粉 大匙1
酒 小匙1         水 大匙1
オリーブ油 小匙1


<ソース>              <添え>
マンゴーチリソース          イタリアンパセリ 適宜
※ レモン・かわり塩でも良い。   うど  〃

 <作り方>
    
1) 海老の半量は包丁でたたく。残りは1cmのぶつ切りにする。 

2) 1)、半分に切ったそら豆、クリームチーズを<調味料>軽く混ぜる。。 

3) 2等分した春巻きの皮で包み、<水溶き小麦粉>で止め、油でからりと揚げる。

4) 器に盛り付け、ソースを添えイタリアンパセリとうどを飾る。
   かわり塩で召しあがってもよい。

酒蔵4月.jpg

プチトマトの吟醸酒ジェリー

| コメント(0)

料理工房 カリナリーアート    2008, April.

プチトマトの吟醸酒ジェリー

   「吟醸酒  酒蔵の詩(さかぐらのうた)」      

<材料> 

プチトマト 300g ・・・・・・・ 沸騰した湯に通し、冷水に取る。丁寧に皮を剥く。


 <煮汁>        <ジェリー液>  
吟醸酒 100cc      プチトマトの煮汁   200cc

水 100cc         粉ゼラチン   小匙1 (水でふやかす)
               水   20cc
蜂蜜 大匙3
               添え用 ミント     適宜
黒こしょう   10粒
ローリエ (月桂樹)  1枚 (お好みで)
クローブ(丁字)  2本 (〃  〃)



<作り方>
1) 厚手の鍋に湯むきしたプチトマトと、<煮汁>を入れ、弱火にかける。沸騰したら5分
   保温する。容器に移し、冷蔵庫で冷やし保存する。

2) プチトマトの煮汁に、湯煎にかけた ゼラチン液を混ぜる。容器に流し、冷蔵庫で冷やし
   固める。

3) 器にプチトマトの吟醸酒煮をのせ、上にフォークでくずしたジェリーを飾る。ミントを添える。

酒蔵の詩(プチトマトの吟醸酒ジェリー).jpg

小柱とそら豆の梅香かき揚げ

| コメント(0)

料理工房 カリナリーアート    2007, April..

小柱とそら豆の梅香かき揚げ

吟醸酒  酒蔵の詩

<材料> 

小柱(ボイルほたて)100g ・・・・・・ 酒(材料外)をふる。
 
そら豆 100g ・・・・・・ サヤから出し、2分茹でる。皮をむく。

三つ葉 適量 ・・・・・・  きざむ。

梅干し 適宜 ・・・・・・ きざむ。

☆ [ 衣 ]
卵 1/2ヶ
水 90cc
小麦粉 80g  
塩 小匙1/3

揚げ油

 <作り方>
1) ボールに 卵と水をよく溶き、小麦粉をふり入れる。塩を加え、軽く混ぜる。

2) 一度に揚げる材料(小柱~梅干し迄)を ボールに入れ、1)の衣を適量加え、
  スプーンですくい落とし、揚げる。

酒蔵(2007年4月).jpg

かぶら蒸し

| コメント(0)

料理工房 カリナリーアート    2006, Dec..

か ぶ ら 蒸 し 

吟醸  -「酒蔵の詩」ー ~

<材料> 4人分
[A]- かぶ     300g ・・・・・ すり下ろし、ザルに取り熱湯を通す。軽く絞る。

  道明寺    大匙3 ・・・・・ 大匙3のぬるま湯に浸ける。

  卵白      1ヶ ・・・・・ かたく泡立てる。

  きくらげ    小2枚 ・・・・・ みじん

  ぎんなん    10粒 ・・・・・ 茹でて渋皮を剥く。四つ割。


[B]- 鶏もも肉   1人10g ・・・・・・ 湯引き      [C]-しめじ   1人1房 ・・・・・・ 焼く
  さわら    〃 〃 ・・・・・・ 〃             椎茸    〃 半分 ・・・・・・ 〃
  エビ      〃 〃 ・・・・・・ 〃             舞茸    〃 1房 ・・・・・・ 湯引き
  あなご    〃 〃 ・・・・・・ 焼く            百合根   〃 1房 ・・・・・・ 茹でる

<葛あん>         <飾り>
だし汁   300ml       大根 (5mmの厚さ切り茹でる)
醤油    大匙1        赤かぶ (5mmの厚さ)
塩      小匙1/4       ほうれん草の軸のところ(茹でる)
砂糖    小匙1/2
酒       〃
みりん   〃  〃  
 <水溶き片栗粉>
片栗粉   大匙1
水      大匙2


<作り方>
1) [A]を合わせ、きくらげ・ぎんなんを、混ぜる。

2)  器に、具[B] [C]をおき、1)を上からかけ、大根・かぶ・ほうれん草を飾る。

3) 蒸し器で12分~蒸す。

4) 小鍋で煮立て片栗でとろみをつけた<葛あん>をかける。

original recipe created by Hisae Shibata
料理工房 カリナリーアート    2006, Oct.
12月酒蔵の詩レシピ.jpg

料理工房 カリナリーアート    2006, July

きゅうりと木くらげのかわり白和え
      ~吟醸酒 酒蔵の詩~
<材料> 4人分
木綿豆腐    150g   ・・・・・ たっぷりの湯でゆでる。重しをして、120gまで水気を切る。
 
きゅうり 1本半 ・・・・・ 板ずりし、熱湯をくぐらせ、冷水に取る。小口切り。
木くらげ 5g ・・・・・ 5分ほど水に戻し、ざるに取る。熱湯を通し、冷やし、手でちぎる。
かにかまぼこ   6本 ・・・・・ そぎ切り。

大葉 5~6枚 ・・・・・ せん切りにし、水に放す。水気を切る。

<白和え衣用調味料>
木綿豆腐 150g ・・・・・・・・豆腐は湯を通し、重しをして120gまで水気を切る。
白ごま 大匙1
マヨネーズ 大匙2
きゅうりのすりおろし 半本分 ・・・・・・・・水気を絞る。
塩 小匙 1/2
酢 小匙  1



<作り方>
1) すり鉢で白ごまをすり、白和え用調味料を加える 。水気を切った豆腐を入れ、更によくする。
2) 100ccの水に 塩(小匙1/2) を加え、きゅうりを しばらく漬ける。手で水気を絞る。
3) きゅうり、木くらげ、かにかまぼこを、白和えの衣であえる。
4) 器に盛り付け、大葉のせん切りをこんもりと添える。


DSC00014.JPG

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち吟醸「酒蔵の詩」カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは吟醸 grappa「吟乃精」です。

次のカテゴリは吟醸工房純米大吟醸です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ