2006年11月アーカイブ

製造部 勉強会

| コメント(0)

師走を明日に控えた今日11月30日(木)
関谷醸造 製造部では勉強会が開かれた。

毎月一回行われる勉強会
今日のテーマは「酒母(酛)育成管理」

酒母担当者の用意した資料を基に
酒母育成の考え方、操作方法
あるいは今年の酒母育成方法の特長が論じられた。

「酒母の精白を○○する事によって○○になる。」
「打瀬あるいは枯らしを○○することによって○○になる。」
「原料米の違いによって○○な傾向が窺える。」
等々なかなか内容のある報告がなされた。
(勉強をしていないと人前で論ずる事はできない)

「酒母育成」と言う位であるから
育て上げる事が肝要である。
子育てと同じ!
手間隙を掛けた分、姿・状貌に現われやがて・・・

もちろん内容に関してはシークレットである。
関谷醸造従業員と神のみぞ知る

本社蔵 061025 012.jpg

来月は製麹と貯蔵管理の勉強会
これも楽しみだ。

遠山

ここがポイント!

| コメント(0)

原料米は精米機に掛けられて精米されます。
目標の歩合まで磨きこまれた白米は次の工程で
洗米・浸漬(白米を水に漬け込む事)を行います。
今日の吸水歩合(白米に水を吸わせる歩合)は約33%
しっかりと洗われ限定吸水で目標の吸水歩合まで浸漬された米は
付着水はなくサラサラと・・・・・

本社蔵 061130 020.jpg


良い浸漬米は指先で3~4回擦るとご覧の通り・・・

本社蔵 061130 031.jpg

白いチョークを潰したときのように!

まずは目標のお酒を造る為の第一段階はクリアーという訳!

遠山

松尾大社 参拝

| コメント(0)

平成18年11月25日(土)
「愛知県酒造技術研究会」の恒例行事
松尾大社参拝に行ってきました。

松尾大社  003.jpg

松尾大社  005.jpg

昭和33年に発足した「愛知県杜氏組合」
その後「愛知県酒造技術研究会」と名前は変わって
季節杜氏あるいは蔵人の姿は変わっても
酒造りに取り組む姿勢は変わりません!

移動の車中では発足当時の話を聞いたり
持ち寄ったお酒の評価をしたり
「今年は例年に比べ酸が多めに・・・」
「しかし、アミノ酸は多くならないから・・・」
などなど情報交換をして親睦を深めました。

もちろん車中は日本酒のみ
終始ニコヤカニ・・・・

結果はご覧の通り

松尾大社  002.jpg

しかしこんな人がいないと会は盛り上がりません!
感謝・感謝

「愛知県杜氏組合」発足から48年
再来年は50年
大々的に50周年企画でも考えましょう!

誰に向けて問い掛けているのかな?
分かる人は分かる・・・ネ

遠山

酛(酒母)卸

| コメント(0)

♬ぞ~うさん ぞ~うさん お~鼻が長いのね・・・♬
これはぞ~うさんのお鼻ではありません!
酛(酒母)卸のホースです。

本社蔵 061112 032.jpg

関谷醸造の本社蔵では「添え仕込み」に枝桶を立てず
そのまま仕込みタンクに酛(酒母)を卸、仕込みを行います。

本社蔵 061112 026.jpg

本社蔵 061112 034.jpg

ぎっくり腰に気をつけて!
「ナイスショット」
いやいや
「ヨイショっと!」
遠山

尊い寺は門から見ゆる

| コメント(0)

尊い寺は門から見ゆる

福田寺 002.jpg

美味しいお酒は酛(酒母)から分かる

本社蔵 061021 004.jpg

11月半ば今年も「空」の仕込が始まった。
約二週間大切に育成された速醸酛を仕込みタンクへ!
この作業を「酛卸」と言う

本社蔵 061112 030.jpg

これから初添え・仲添え・留添えと三回に分けて
仕込みは行われる。

留仕込から一ヶ月と数日
醪はしぼりの工程を終えて「お酒」と「酒粕」に分けられる。
「空」の誕生である。

つまり11月半ばに仕込まれた醪は
12月下旬にしぼられる。

しぼられたお酒「空」はそれから濾過・貯蔵工程を経て
皆さんのお手元に届けられるのは?

再来年、平成20年の春以降という事になる。

まだまだ先は長い!

遠山

ご迷惑をお掛けしています。

| コメント(0)

「空」「吟」の予約分の引取りが始まった最初の日曜日
大変ご迷惑をお掛けしています。

本社蔵 061112 001.jpg

狭い駐車場に狭い店内
お買い求め頂く時間がずいぶん掛かってしまって!
名古屋・豊田方面の方は吟醸工房でのお引取りをお勧め致します。
本社蔵 061112 005.jpg

オッと危ない!
警備のおじさん「ありがとう」
本社蔵 061112 003.jpg

土日はご覧の様に混み合います。
平日に来店の可能な方はぜひ平日にご来店ください。

遠山

カニから連想するもの

| コメント(0)

カニから連想するもの
北海道・北陸・カニしゃぶ・カニみそ・焼きかに・カニ雑炊・・・可児市
やっぱり鍋を囲んで美味しい日本酒飲みながら・・・
暖まるね!

「カニの泡」を連想する人はいなかったかな?
最近はめったにお目にかかる事がなくなりましたが
子供の頃は沢カニが泡を吹くのを目にしました。

仕込み後、数日経つと筋泡が現われ
その後ご覧のような泡が醪に現われます。
カニが泡を吹くように綺麗な泡が・・・

本社蔵 061018 003.jpg

醪を預かる私には時に宝石のごとく輝いて見えます。

本社蔵 061018 001.jpg

遠山

訂正

| コメント(0)

東海ラジオ「ラジオ ガモン倶楽部」の放送時間に関して訂正いたします。

放送時間は「サンデー・イン・ザ・パーク」10時30分~13時の中の
10時30分から11時の枠内、約15分のコーナー「ラジオ ガモン倶楽部」
での放送になります。

皆さんお聞き逃しない様に!

遠山

東海ラジオ「ラジオ ガモン倶楽部」の収録に行ってきました。

8月と同様一杯飲みながらの収録
本当にお酒大好きの面々です。

3回目の出演はこの番組最多ということで・・・
ただし私の様なものが気楽に出演するだけではありません。
俳優?今の本業は何かわかりませんが森田健作さんが出演したり
横浜ブリキのおもちゃ博物館館長の北原照久氏(なんでも鑑定団でおなじみ)
が出演したり、来年の愛知県知事選挙に立候補する石田芳弘氏も出演していた・・・

そんな番組に最多出演とは「ありがたい限り」
スタッフはよほどお酒が好きなんでしょう!

ラジオ ガモン倶楽部 061102 001.jpg

ラジオ ガモン倶楽部 061102 002.jpg

ラジオ ガモン倶楽部 061102 003.jpg
↑このコップ収録前はいっぱいだったのに!

収録後、
同日収録した「畳のツノダ」の角田社長も交えてスタッフと反省会?
「やはり日本酒は畳の上が似合うね!ま~一杯」
「来年は畳のツノダ50周年、記念にお酒を造ろう!」
と言う訳で
「オーダーメイド酒」の注文をいただきました。
(一杯飲んでも仕事に熱心)

今回で3回目となる「ガモン」のオーダーメイド酒は12月上旬には出荷可能
ご注文される方はお早めにお問い合わせください。

「ラジオ ガモン倶楽部」の「お酒の話」の放送は
11月19日(日)AM10:30~10:45(東海ラジオ)

「畳の話」は11月12日(日)AM10:30~10:45
(こちらの話も面白いよ!)

遠山

今日FMとよたの「ほほえみ 散歩」に出演してきました。

生放送は心地よい緊張感があって・・・・・
そんな余裕は全くありません!

司会の伊藤真知子さんの上手な進行で・・・
放送時間の30分をフル活用して話をしてきました。

今日から販売の「吟醸しぼりたて」「純米しぼりたて」のPR
吟醸工房で行っている「酒造り体験」や「オーダーメイド酒」の新たな展開
それからそれから、今月から新発売される
「ブルーベリーのお酒」(リキュール)の話などなど・・・
あっという間の30分・・・
聞きのがした人は再放送を!(冗談冗談)

司会の伊藤さんには早くも「ブルーベリーのお酒」を
12本もご注文いただきました。
「ご注文ありがとうございます。」

心地よい緊張の時間はあっという間に終了
余韻を楽しみながら今晩の晩酌を楽しみます。

FMとよた ほほえみ散歩 005.jpg

遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2006年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ