2011年11月アーカイブ

心願 叶 ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月23日(水) 勤労感謝の日 

吟醸工房にてオーダーメイド酒の酒造り体験が行われました。

今回は自前のお米を持ち込んでオーダーメイド酒の酒造りです。

IMG_0387.JPG

蒸米を冷ます工程で私は訳あってお別れ・・・・

その後は、担当者がしっかりと仕込みを行ってくれたものと・・・・

IMG_0385.JPG

さて、酒造り体験を後にした私は・・・・

本日から豊川地域限定発売の「いなりの里米」を使用した

オーダーメイド酒 純米吟醸酒 「叶」 (しぼりたて酒)を持参して東京渋谷へ・・・

IMG_0389.JPG

石垣島間から帰ったばかりのま~ママと

本酒造年度の酒菜亭様が醸すオーダーメイド酒 「明酒」は・・・・

IMG_0390.JPG

高級魚「のどくろ」を手に喜ぶA女史

(彼女は勤労感謝の今日がお誕生日 年齢は・・・伏せておきましょう!) 

IMG_0393.JPG

のどくろとA女史が似通って見えるのは私だけでしょうか?

のどが黒いのか?おなかが黒いのか?

IMG_0394.JPG

さて、そんなA女史も参加する本酒造年度の酒菜亭様のオーダーメイド酒

仕込体験日は来年3月10日(土)に決定!

怖いもの見たさ!怖いもの体験!

御興味のある方は東京 渋谷 酒菜亭様までお問い合わせください。

3月10日 奥三河は大荒れとなる見込みです!ご注意を

A女史の心願 来年は叶のか?

by 遠山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月19日(土)

オーダーメイド酒の酒造り体験は毎週末行われていますが

今週は久々にオーダー酒ではない酒造り体験がメインの仕込みです。

とは言っても、今回の体験参加のお客様の目的は様々!

稲作体験に参加され、その後引き続く酒造り体験に・・・

あるいは、御結婚を控えてオリジナル酒の酒造り体験・・・

あるいは、サプライズ企画の酒造り体験であったり・・・

思いはいろいろ  full

IMG_0357.JPG

 

IMG_0366.JPG

 

IMG_0367.JPG

 

IMG_0368.JPG

 

IMG_0374.JPG

酒造り体験にお子様も参加

英才教育?のちの日本酒のファン育成にも余念がありません!

さて、オーダーメイド酒のお酒はその後どのように飲まれているのでしょうか?

先月の10月9日(土)に仕込みが行われた豊橋大工組合 青年部 創立30周年記念酒は・・・

昨日、ホテルアークリッシュ豊橋にて式典が行われ

IMG_0380.JPG

お祝いのお酒として鏡割り、そして記念のお酒として

お客様に振る舞われました。

ひと手間掛けた心のこもったお酒は

満足のいく評価がいただけたことと思います。

by 遠山

 

オーダーメイド酒の酒造り体験

休日だけではなく平日も・・・・と言うことで

今日は昨年に引き続き二年目のお客様です。

IMG_0349.JPG

今回は奥様も参加しての酒仕込み

蒸米を仕込みタンクに投入して

IMG_0352.JPG

櫂棒で櫂入れを行えば仕込みは終了です。

IMG_0356.JPG

後は12月中旬の出来上がりを待つのみ!お楽しみに

さて、オーダーメイド酒の酒造り体験

私の仕事は一緒に仕込みを行うだけではありません!

肝心な仕事は、出来上がったお酒がオーダー通りできているか???

IMG_0343.JPG

確認のきき酒が大切です。

香華やかに甘口のお酒のご注文であったり!

すっきり辛口、シャープなお酒のご注文であったり!

さて、出来上がりの評価は???

IMG_0345.JPG

胸を張ってお客様にお届けできるお酒がずらり・・・ pass 二重丸の評価です。 

IMG_0346.JPG

そんなお酒を自宅でも、他酒を並べてきき酒評価

晩酌に一杯 bottle

杜氏職は辞められません!

(「叶」 しぼりたて生酒は、11月23日から豊川地区特約店様にて限定発売)

by 遠山

今日もオーダーメイド酒の酒造り体験

今日ご参加の方々は瀬戸市からお越しの面々

3年目の酒造りも参加メンバーは初めての方から3回目の方まで・・・

先ずは蒸米の蒸し上がり加減を確認して!

IMG_0327.JPG

予定の温度まで蒸米が冷めたところで

IMG_0332.JPG

仕込みタンクへ蒸米を投入

IMG_0335.JPG

櫂入れを行ってオーダーメイド酒の仕込体験は終了

IMG_0337.JPG

皆さんで記念の写真をパチリ camera

IMG_0342.JPG

仕込み終了後は懇親会 会場へ・・・・ bus

楽しい一杯が待っています。 bottle

 

さて、本社と吟醸工房のお店では週末から

「吟」・「空」の販売が始まりました。(予約販売)

ご覧の様な状態?で、お客様には大変ご迷惑をおかけしていますが・・・・

IMG_0308.JPG

(正面からの写真では何かわかりませんね?)

IMG_0307.JPG

横からの写真で・・・・バッタです。

本社・吟醸工房のお店はご覧の様な・・・・

バッタバッタ・・・・と言うことでご迷惑をおかけしていますが

バッタの様にお助けモードで、ご協力をお願いいたします。

by 遠山

名古屋国税局酒類鑑評会の表彰式が

11月9日(水)名古屋国税局で行われました。

審査対象は吟醸酒、純米酒、本醸造酒の三部門

表彰式後は、酒類関係者が出品酒を熱心にきき酒

IMG_0298.JPG

吟醸酒部門では純米大吟醸「吟」が

IMG_0300.JPG

純米酒部門では「霞月」(かすみつき)が

優秀賞をいただくことが出来ました。

IMG_0301.JPG

吟醸酒部門は常温で、純米酒と本醸造部門は燗酒で審査

その為、今日のきき酒も審査同様に吟醸酒は常温で

純米酒と本醸造酒は燗酒できき酒です。

(写真は燗酒を保温ポットに詰めて・・・・きき酒)

秋上がりした純米酒と本醸造酒の燗酒はどの酒もおいしくて・・・・ bottle

入賞は酒造りの励みになります。また来年も!

尚、本醸造部門は弊社に対象酒がないため未出品です。

(醸造アルコールの代わりに自社製焼酎を添加した酒は対象外)

by 遠山

11月6日(日)

休日お決まりの・・・・と言えば、オーダーメイド酒の酒造り体験

今日は名古屋から、ご夫婦で!あるいはご友人を誘って!のお客様

IMG_0278.JPG

先月、先週に続いて今シーズンだけで3回目の方もいれば

昨年に引き続きの方々も

IMG_0288.JPG

ご主人に誘われてご夫婦で参加の奥様は はじめての酒造り体験です。

IMG_0294.JPG

皆さんで醸したお酒の名前は「夢」と「心」

IMG_0295.JPG

12月24日に届くオーダーエイド酒 

「夢」と「心」でクリスマス・イヴは乾杯

クリスマスは夢心地なナイトに! night

by 遠山  

コンテスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月5日(土)

豊橋調理製菓専門学校の生徒さんが作る 

「地産地消料理・スウィーツコンテスト」の審査会に参加してきました。 

IMG_0264.JPG

豊橋地産の食材は、トマト・うずらの卵・大葉・柿 等々 

IMG_0262.JPG

色鮮やかに!

IMG_0267.JPG

見た目で審査

IMG_0265.JPG

食して審査

IMG_0266.JPG

生徒さんの工夫を凝らした料理・スウィーツが151点

IMG_0270.JPG

お酒の試飲審査は手慣れていますが・・・・

IMG_0273.JPG

見て、食しての審査は少々梃子摺ります。

IMG_0272.JPG

こんな笑顔に癒されて・・・・

勉強になりました。

by 遠山

11月3日(木)文化の日

今日もオーダーメイド酒の酒造り体験が行われました。

IMG_0235.JPG

愛知の地酒ファンならご承知のお顔がカメラに向かってニッコリ lovely

IMG_0239.JPG

そんな彼女も今日はお客様として酒造り体験です。

IMG_0244.JPG

オーダーメイド酒 2本に蒸米を投入して

IMG_0248.JPG

オーナー自らが最後の櫂入れ

IMG_0257.JPG

これで美味しく醸せること間違いなし!

IMG_0258.JPG

あとは11月下旬に搾られることであろう

しぼりたてのこだわり酒 「今朝しぼり酒」の試飲をお楽しみに!

by 遠山

 

 

 

10月31日(月)

新潟からジェットフォイルで佐渡ヶ島へ

IMG_0199.JPG

冬空を思わせる日本海も佐渡ヶ島に渡れば晴天に sun  

IMG_0231.JPG

天領盃酒造でも酒造りが始まりました。

今日は仕込み1号純米酒の添え仕込みです。

IMG_0224.JPG

平成22年製造酒のきき酒も怠りなく!

IMG_0218.JPG

先ずは、商品きき酒から

IMG_0214.JPG

その後は、タンク貯蔵されているお酒の「呑み切り」きき酒

夏を過ぎ秋上がりしたお酒の評価はどれも良好

IMG_0219.JPG

金北山が雪景色にかわる頃、仕込み1号純米酒も搾られることでしょう!

IMG_0228.JPG

 

by 遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ