2012年9月アーカイブ

9月29日(土)

名古屋商工会議所 大ホールにて

第4回 なごや美酒欄が開催されました。

IMG_2270.JPG

準備の整ったきき酒会場

IMG_2261.JPG

きき酒名人チャレンジの5点のお酒も準備 ok

IMG_2264.JPG

きき酒コンテストの金鯱賞の準備も ok です。

IMG_2268.JPG

先ずは開場前に、製造関係者によるきき酒

IMG_2277.JPG

約30名がプロの舌で出品酒を評価

IMG_2279.JPG

開場と共に、4カテゴリーごとのきき酒コーナーは長蛇の列

IMG_2287.JPG

会場もご覧の賑わい full

IMG_2293.JPG

富山県の氷見から駆けつけていただいた

今朝水揚げのお刺身コーナーも超人気

IMG_2298.JPG

県内16蔵が参加したブースコーナーも左党が押し掛け

IMG_2304.JPG

どちらのブースも自慢のお酒を提供しながら酒談議

IMG_2306.JPG

最後は氷見観光協会のPRに

IMG_2312.JPG

きき酒コンテスト 4カテゴリーの人気ナンバーワン蔵に金鯱賞が贈られ

IMG_2324.JPG

豊島会長と記念撮影 camera

IMG_2325.JPG

4カテゴリー 金鯱賞入賞蔵には赤いバラの花が飾られ

酒蔵関係者が選んだナンバーワンのお酒には白いバラの花が・・・

4カテゴリー中3カテゴリーが参加者による人気ナンバーワン酒と

プロが選んだナンバーワン酒が合致! 興味深い結果でした。

IMG_2328.JPG

会終了後はお決まりのお疲れ様会

IMG_2330.JPG

今年も金鯱賞(純米部門 そのⅠ)を射止めた会長の言葉にも力が入ります。 

IMG_2333.JPG

一次会~二次会~三次会 (会長は二次会でお休み sleepy

バーのカウンター内には会長の部下が・・・・

今日のなごや美酒欄 ハッピートークと題してパフォーマンス・・・・

IMG_2364.JPG

会長には内緒ですが、カウンター内ではF酒造の杜氏と言う事で・・・・

これもご愛嬌です。

by 遠山

催しいろいろ

| コメント(0) | トラックバック(0)

初秋を迎え催しが目白押し

先ずは、静岡市の割烹懐石 一柳様にて

「蓬莱泉のお酒を楽しむ会」

IMG_2206.JPG

冷や卸しの「夢筺」をメインに6品種

特に「夢筺」は製造年度が違う逸品

IMG_2207.JPG

出席者の皆さんとお酒を楽しみ

IMG_2217.JPG

秋の味覚を楽しみ、有意義なひと時でした。

IMG_2219.JPG

翌日は、日本酒の会 SAKE NAGOYAの定例会

今月のテーマは、「初秋のお酒」12品種

IMG_2226.JPG

愛知の地酒フェアの告知もあり

IMG_2227.JPG

秋上がりした美味しい日本酒を吟味

IMG_2228.JPG

さて、今日は企業の体験研修

吟醸工房のセミナー室で弊社の取り組みをお話しした後

IMG_2236.JPG

圃場に移動して「稲刈り体験」

アグリ担当者から諸注意を受けた後は

IMG_2241.JPG

早速、鎌を片手に稲刈り体験

IMG_2249.JPG

「とったど~」ではなく「かったど~」とばかりに記念のポーズ

IMG_2251.JPG

慣れない仕事の後は、しっかりと身体のケアーと

疲れを癒やす一杯で慰労をしましょう!

もちろん一杯は蓬莱泉で bottle

by 遠山

男の背中

| コメント(0) | トラックバック(0)

日本酒製造で大切な麹

今日は麹米の蒸しが行われました。

IMG_2179.JPG

ステンレス製の甑で蒸しあげられた白米は

IMG_2180.JPG

ホイストで甑ごと吊り上げられ

IMG_2182.JPG

転倒装置へ

IMG_2185.JPG

転倒装置に甑のセッティングが終了後は

IMG_2187.JPG

甑を転倒させて

IMG_2189.JPG

蒸しあげられた白米をスコップを用いて掘り出します。

IMG_2191.JPG

掘り出された蒸米はエアーシューターを用いて製麹室(麹室)へ

IMG_2199.JPG

引き込み床に引き込まれた蒸米

IMG_2196.JPG

引き込まれた蒸米の品温は30.2℃

予定通りの引き込み温度です。

IMG_2197.JPG

この後、蒸米に麹菌が蒔かれ

二昼夜を経た約48時間後に麹が出来上がります。

IMG_2205.JPG

男の背中は何を物語っているのか?

麹担当の彼は、製麹データ取りに余念がありません。

by 遠山

| コメント(0) | トラックバック(0)

とんぼを見下ろしながら

IMG_2164.JPG

秋の味覚を味わう

IMG_2167.JPG

「京料理と蓬莱泉を楽しむ会」が名鉄トヨタホテルの御河様で開催されました。

IMG_2165.JPG

秋到来とともに本社蔵では、平成24酒造年度の初蒸しが行われ

IMG_2170.JPG

よいよ本格的に酒造りが始まります。

by 遠山

松尾大社参拝

| コメント(0) | トラックバック(0)

愛知県酒造技術者研究会の恒例行事

松尾大社参拝が9月8日(土)に行われました。 

IMG_2126.JPG

先ずは、記念に鳥居をパチリ camera

IMG_2134.JPG

ご祈祷後は、美酒製造を願い 樽うらない

これで全国新酒鑑評会の金賞が射止められるのであれば・・・

そんなに容易いものでは無いような! sagittarius

IMG_2136.JPG

会長のお口を射止めるのはどうやら簡単な様で

甘辛両党の会長・・・幸せそうで何よりです! happy01

IMG_2144.JPG

さて、冷た~いかき氷の後は、会長の「乾杯」ご発声でお燗酒を bottle

甘くても、辛くても、冷たくても、温かくても、何でも恋の?

何でもこい の会長はさすがです。

IMG_2148.JPG

昼食宴会後は、清水寺を参拝

今回の行事は以上を持って終了

IMG_2152.JPG

お気遣いの会長はお疲れモードで熟睡・・・何を夢見ているのでしょう! sleepy

IMG_2159.JPG

会長が熟睡中でもバスの後部座席はご覧の盛り上がり

IMG_2162.JPG

会長の居ない席を盛り上げているのか?

会長が居ないから盛り上がっているのか?

IMG_2161.JPG

少々微妙な愛知県酒造技術者研究会

今年も美酒の出来上がりを期待しています。

by 遠山

 

岡崎市の暮らしの学校にて

日本酒講座 「 日本酒よもやま話 Ⅻ 」が行われました。

IMG_2121.JPG

講座に用いられるお酒は4種

昨年12月にオーダーメイド酒として醸された暮らしの学校酒から

本日限りの限定酒 「純米大吟醸 生酒」等々

IMG_2119.JPG

吟味しながらお酒評価

IMG_2123.JPG

昨年に引き続き今年も仕込まれる

暮らしの学校オーダーメイド酒の酒質を参加者の皆さんと検討!

酒質の香りから甘辛、濃淡、酸味等々

IMG_2125.JPG

11月10日(土)

オーダーメイド酒の仕込み体験

どんなお酒が醸されるのでしょう。

お楽しみに!

まだ若干の参加お申込みが可能な様です。

ご興味のある方は、暮らしの学校事務局まで

お問い合わせください。

by 遠山

新兵器導入

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月5日と6日の両日

平成24年度の第二回呑み切りが本社蔵にて行われました。

IMG_2108.JPG

呑み切り対象酒は二日間で約140点

一日平均約70点のお酒を、味・香・熟成度・色合い等々 吟味

IMG_2112.JPG

平成23酒造年度の本社蔵・吟醸工房蔵のトータル的な酒質から製造技術

銘柄ごとのコンセプト等の合意、貯蔵熟成具合

呑み切りきき酒から汲み取れる平成24酒造年度への製造課題等々!!

IMG_2114.JPG

さて、きき酒は飲用はしませんが

70点からのお酒を口に含め・・・酒質の評価・・・・

少量ずつのお酒が徐々に体内に・・・・

IMG_2116.JPG

今回のきき酒からアルコールセンサー測定器を導入

IMG_2118.JPG

真剣な眼差しで、きき酒直後に測定を開始した夏目君

可愛い双子ちゃんと奥様が待つ新城への帰宅は少々遅くなりそうです。

by 遠山

収穫間近!

| コメント(0) | トラックバック(0)

例年であれば収穫の最盛期の9月

今年は少々遅れ気味

IMG_2093.JPG

収穫間近な稲穂が黄金色に輝き

IMG_2105.JPG

来週あたりから収穫が始まりそうです。

IMG_2102.JPG

実った稲穂を新体操のお姉さんや

IMG_2097.JPG

熱~いカップルが見守ってくれています。

IMG_2100.JPG

収穫までもう少し!

しっかり稲穂を見守ってください!

by 遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ