蓬莱泉「立春朝搾り」の最近のブログ記事

料理工房 カリナリーアート 2023.Feb.

            純米吟醸生原酒 立春朝しぼり

 

<材料> 

鯛の刺身 5~6切れ(50g)
   
うるい 4~5本(50g) ・・・茎と葉先に分ける
   
せり 適量 ・・・茎と葉先に分ける。茎は小口切にする。
   
<胡麻たれ>  
練りごま(白) 大匙1(20g)
煮切りみりん 大匙1 ・・・みりんは煮切りアルコールを飛ばし、冷ます。
醤油 小匙2

 

 

<作り方>

  1.  <胡麻たれ>を作る。練りごまを、煮切りみりんで溶き、醤油を混ぜる。

     
  2.  鍋に湯を沸かし、うるいの茎を入れ、数秒後に葉先を加え、共に直ぐに引き上げる。
     冷水に取り水気を拭い、長さをそろえる。

     
  3.  鍋に湯を沸かし酒(材料外)を少量加える。鯛をサッと湯通しする。

     
  4.  鯛を1)の胡麻たれで和えて、小口に切ったせりのを茎加える。

     
  5.  器にうるいと4)の鯛を盛り合わせ、せりの葉先を飾る。



    立春 送り.jpg

料理工房  カリナリーアート 2021.Feb.

             立春朝しぼり 令和三年 ー辛丑ー

<材料> 蕗の薹味噌

蕗の薹 50 g ~ 
   
味噌 大匙4(75g)・・・ お好みの味噌を合わせる 
みりん 〃  2
さとう 〃  1 ・・・ お好みで加減する
〃  1
サラダ油 〃 1/2

 

<作り方>

  1.  小鍋に味噌~さとうを入れ、火にかけ練り合わせ甘味噌を作る。

     
  2.  蕗の薹は、塩を少々入れた熱湯でサッと茹でる。冷水に15分浸けてアクを抜く。
     水気をしっかり絞りみじんに切る。

     
  3.  フライパンにサラダ油を熱し2)の蕗の薹を炒める。酒を加え更に炒める。

     
  4.  3)を1)の甘味噌へ入れ弱火で煮詰める。(保存可)
    ※今回は豆腐に添えました。

     

 

<材料> 菜の花と浅利のお浸し

菜の花 100g ・・・ 色よく茹で、食べやすい大きさにする
浅利 100g ・・・ 塩水に浸け砂抜き
鰹節 適量
   <調味料>  
    三河煎り酒 大匙2
    酒 〃 1
    水 150ml

 

<作り方>

  1.  <調味料>を沸かし浅利を入れ蓋をする。口が開いたら火から下し冷ます。

     
  2.  煮汁を濾し、むき浅利と菜の花を和え、冷蔵庫で30分~味をなじませる。器に盛り付け かつお節を添える。

 

立春 送り.jpg

料理工房 カリナリーアート 2020.Feb.

 

            令和二年庚子「立春朝しぼり」

 

<材料>

小柱(刺身) 40 g ・・・薄い塩水でサッと洗い、水気を切る。酢(材料外)をふる。
   
せり 30 g 
   
大根おろし 50g~ ・・・流水で洗い水気を絞る
   

とびっこ

(トビ魚卵)

適宜
   
<調味料>  
だし汁 40 ml
酢(煮切り) 小匙 2
みりん(煮切り) 〃 〃
薄口しょうゆ 〃 〃

 

<作り方>

  1.  せりは、塩を少々加えた熱湯でサッと湯がき冷水にとる。水気を絞り、3cmの長さに切る。

     
  2.  <調味料>を合わせ水気を切った大根おろしをさっくり和える。小柱とせりを和える。

     
  3.  器に盛り付け、とびっこを散らす。

    立春 送り.jpg

料理工房 カリナリーアート 2019.Feb.

            純米吟醸「立春朝しぼり」

<材料>

いか(刺身用) 60 g ・・・2cm幅削ぎ切り 又は いと造り
   
いくら 適宜
   
かいわれ 適宜 
   
すだち 〃  ・・・輪切り
   
<合わせ調味料>
柚子こしょう 小匙 1(お好みで)
塩昆布 1 g
すだちの皮みじん 少々
青葱のみじん 〃  2
太白ごま油 〃  1
みりん 〃  1
醤油 適宜

 

<作り方>

  1. 柚子胡椒~みりんまでを混ぜ合わせる。
     
  2. いかを1)の<合わせ調味料>で和える。醤油を数滴加え味を加減する。
     
  3. 器に2)を盛り付け、いくらをのせ、かいわれとすだちを添える。

    立春朝絞り 送り.jpg
     

早春の白酢和え

| コメント(0) | トラックバック(0)

料理工房 カリナリーアート 2018.Feb.

            純米吟醸「立春朝搾り」

<材料> 4人分

むき海老 40g ・・・背わたを取り洗う。鍋に入れ、酒蒸しする(1~2分)。塩をふる。
   
人参 20g  ・・・せん切りにして、茹でる
   
30g ・・・塩を加えてさっと茹でる。冷水にとり水気を切り、3cmの長さに切る
   
そら豆 10粒 ・・・茹でる
   
椎茸の含め煮 2枚 ・・・薄切り
   
<白酢和え衣>  
木綿豆腐 1/2丁(175g) ・・・30秒程茹でる。軽く重石をして水切りする。
白いり胡麻 25g
砂糖 15g
三河煎り酒 小さじ2強
 〃 2
少々
   
<椎茸の含め煮>  
干し椎茸 15g ・・・水につけゆっくり戻す
さとう 大さじ1強
しょうゆ・酒  〃 1
少々
椎茸戻し汁 200ml


<作り方>

  1. 鍋に椎茸の含め煮の材料(干し椎茸~戻し汁)を入れ弱火にかける。椎茸が柔らかくなるまで含め煮する。
    薄切りにする。
     
  2. すり鉢に煎りごまを入れ香ばしい香りが出るまで擂る。砂糖以下調味料を順に加え、最後に豆腐を加え、
    滑らかになるまで擂る。
     
  3. 一口大に切ったむき海老~椎茸の含め煮を、2)の<白酢和え衣>で和える。

    立春 送り.jpg

料理工房 カリナリーアート 2017. Feb.

 

          純米吟醸生原酒  立春朝搾り

〈材料〉

蓮根 100g ・・・・2mmの輪切り
<下茹>  
   水 500ml
   酢 大さじ1
   
辛子明太子 50g ・・・・薄皮を取り除く
   
マヨネーズ 大さじ1
   
白胡椒 適宜
   
<添え>  
かいわれ 適量

〈作り方〉

  1.  鍋に水、酢、蓮根を入れて火にかけ、蓮根の歯触りが残る程度に茹でて、ザルに上げる。
     
  2. 辛子明太子とマヨネーズを合わせ、1)と和え白胡椒をふる。
     
  3. 器に盛り付け、かいわれを添える。


    立春5送り.jpg     

料理工房 カリナリーアート 2016.Feb.

    純米吟醸「立春朝搾り」

〈材料〉

   
とり貝 6枚 ・・・ 2~3つに切る
   
うるい 80g ・・・ 半分の長さに切り、熱湯でさっと茹で冷水にとり水気を絞る。
   
スプラウト 適宜
   
<マリネ液>  
白ワインビネガー 大さじ3/4
オリーブ油  〃 2
小さじ1/3
こしょう 少々
   
<バルサミゴソース>
バルサミゴ酢 小さじ1
オリーブ油 小さじ2~
黒オリーブ 2ヶ ・・・みじん切り
塩・こしょう 適宜
蜂蜜 小さじ1/3
   

(作り方)

 

  1. <マリネ液>を作る。とり貝を液に通しておく。
     
  2. うるいは、3cmの長さに切り、<マリネ液>に漬けておく。
     
  3. 器にうるいを並べ、その上にとり貝を重ねる。
    <バルサミゴソース>をかけ、スプラウトを添える。


    立春朝搾り 送り.jpg

料理工房 カリナリーアート 2014.Feb.

  純米吟醸 「立春朝搾り」

〈材料〉

   
ぶり 3切れ ・・・1切れを2~3ッに切る。塩をふり、20分おく。
   
400g ・・・皮を剝き、4~6等分のくし型切り
しめじ茸 半パック ・・・小房に分ける
にんじん 100g ・・・5~6mmの厚さに切り、花型に抜く
かぶの葉 適量 ・・・茹でて4cmの長さに切る
   
白髪葱 適量
   
<調味料>  
出し汁 200ml
100ml
みりん 50ml
濃口しょうゆ 40ml
さとう 小さじ2
少々
   
<白味噌チーズソース>
西京味噌 30g
クリームチーズ 50g
出し汁 200ml~
   

〈作り方〉

  1. ぶりは、酒(材料外)を加えた湯で、霜降りにする。
     
  2. 鍋に,蕪~しめじ、にんじん、1)のぶり、<調味料>を入れて火にかける。
    沸騰後、2分程加熱し、そのまま保温する。
     
  3. 小鍋に、西京味噌とクリームチーズを入れ、出し汁でのばし、弱火にかける。
    とろみがついたら、冷やしておく。<白味噌チーズソース>
     
  4. 器に2)を盛り付け、蕪の葉を添え、<白味噌チーズソース>をかけ、白髪葱を添える。


    立春送り 2014.2.jpg

料理工房 カリナリーアート 2013.Feb.

  純米吟醸 「立春朝搾り」

(材料)

   
ふきのとう 4~6ヶ ・・・汚れをぬれ布巾で拭い取り、葉を一枚づつ丁寧に開く。
   
たらの芽 6~8ヶ ・・・  〃      〃 。
   
ごま豆腐(市販) 1ヶ ・・・4等分に切り、小麦粉(材料外)をまぶし、海苔を帯状に巻く。
   
海苔 適宜 ・・・帯状に切る
   
<天衣>  
小麦粉 大さじ4
大さじ4
片栗粉 小さじ2
   
揚げ油  
   
<香り塩>  
梅塩  
抹茶塩  
   

(作り方)

  1. ごま豆腐に<天衣>をつけ、低温の油で(150℃)揚げる。
     
  2. 油の温度を(180℃~)上げる。
     
  3. ふきのとうの葉の部分に、薄く小麦粉(材料外))をまぶし、花を持ち<天衣>をつける。  
    左右に振りながら、葉部分から揚げ、ひっくり返しからりと揚げる。たらの芽も揚げる。
     
  4. 器に盛り合わせ、<香り塩>を添える。

    立春 送り.jpg

料理工房カリナリーアート 2012.Feb.

純米吟醸生原酒 「立春朝搾り」 2月4日発売

〈材料〉

鶏砂肝 300g~ ・・・白い膜のような筋を薄くそぎ取り、一口大に切る(正味200g~)
   
ウスターソース 150ml
   
50ml
   
<添え>  
大根おろし 適宜
玉ねぎ薄切り 〃〃
かいわれ 〃〃
芥子のみ 〃〃
   

 

〈作り方〉

  1. 下処理した砂肝は、丁寧に洗い、さっと湯を通す。
     
  2. 厚手の鍋に、1)の砂肝、ウスターソース、水を入れ30分程なじませる。
     
  3. 極弱火にかける。沸騰しかけたら火から下ろし、蓋をしてそのまま半日保温する。
     
  4. 3)を汁がかぶる状態で容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
     
  5. 器に盛り付け、芥子の実をふり、大根おろし、玉ねぎ、かいわれを添える。


    立春送り2012年2月.jpg

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち蓬莱泉「立春朝搾り」カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは蓬莱泉「特別純米酒 生酒」です。

次のカテゴリは蓬莱泉「霞月」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ