2009年10月アーカイブ

はじめての酒造り体験

| コメント(0)

10月26日(月)
今日もオーダーメイド酒の酒造り体験が行われました。
今回の参加者は株式会社○○○○様御一行
今回が初めての酒造り体験です。

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 001.jpg

今日の体験は「添え仕込み」
約100kgの蒸し上げられたお米をタンクに仕込みます。

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 004.jpg

先ずは、蒸し上げられたお米を「コネコネ」・・・・
ひねり餅をつくって蒸し上がりを確認します。

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 007.jpg

次は蒸し上げられたお米を約40℃まで冷まします。
指先が温度センサーとなって温度を確認!
人の五感は鍛えなければ養えるものではありません・・・・

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 010.jpg

お米の温度が下がったらタンクへ仕込みです。
「タンクに落ちない様に気をつけて・・・」

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 016.jpg

お米が仕込まれたら次は櫂入れです。
恐る恐るタンクを覗いて・・・・
櫂入れの注意事項を確認して

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 023.jpg

「櫂で潰すな麹で溶かせ・・・」
なかなか様になっていますよ!

株式会社 サンヨネ様酒造り体験 091026 024.jpg

お酒は棚に陳列しただけでは売れません!
人の手から人の手へ心をこめて!

あと二回行われるの酒造り体験
心のこもったお酒が醸され、逸品のお酒が出来上がります。
12月の販売が楽しみです。

心をこめて人から人へ・・・・
そんな「オーダーメイド酒」の酒造り体験です。

遠山

五年連続の酒造り体験

| コメント(0)

10月24日(土)
五年連続の「○○百貨店」酒造り体験が行われました。
昨年のブログ(10月27日)にも同じ様の内容が・・・・

酒造り体験 丸栄様    091024 007.jpg

手順を十分周知のお客様もみえ、私の存在価値は・・・・?

酒造り体験 丸栄様    091024 005.jpg

とは言え、新人さんも居るからには私は不可欠の様で!

酒造り体験 丸栄様    091024 009.jpg

例年の様に櫂入れを行い

酒造り体験 丸栄様    091024 017.jpg

最後は記念撮影、このあと神棚に皆で「お祈り」
「美味しくお酒が醸される様に・・・・!」

酒造り体験 丸栄様    091024 024.jpg

仕込み終了後は、例年通りの「懇親会」
「飲んで美味しい、酔って楽しい」
○○百貨店の「蓬莱泉仕込み体験ツアー」は終了いたしました。

また来年も!

遠山

任務終了

| コメント(0)

10月18日(日)と19日(月)の両日
新潟県の佐渡へ行って来ました。

天領盃酒造にて

天領盃酒造 呑み切り    091019 002.jpg

ところ変われば品変わる。
新潟県に来れば集まる空壜も興味深い
売れ筋商品のリサーチもこの辺りから!

天領盃酒造 呑み切り    091019 007.jpg

先ずは、天領盃酒造の貯蔵酒チェック(呑み切り)から

天領盃酒造 呑み切り    091019 015.jpg

リニューアルなった天領盃商品のきき酒

天領盃酒造 呑み切り    091019 017.jpg

天領盃酒造の蔵見学に来た訳ではありませんが
皆さんは佐渡にみえられましたら「朱鷺の里」を訪ね
美味しい佐渡のお酒「天領盃」をお求めください。

天領盃酒造 呑み切り    091019 020.jpg

さて、私の任務は・・・・
美味しいお酒と食事を頂いて帰って来ました。
もちろんそれなりの任務も終了させて・・・

遠山

衣替え

| コメント(0)

10月も半ばを過ぎ例年よりも涼しげな秋を感じています。
衣替えはお済みでしょうか?

吟醸工房も衣替えをしました。
どこが変わったかおわかりですか?

吟醸工房 衣替え    091016 002.jpg

吟醸工房入口の一升瓶の形をした看板
10月から吟醸工房蔵仕込み商品の「一念不動」に!

吟醸工房 衣替え    091016 014.jpg


「蓬莱泉」共々「一念不動」もご愛顧のほど
よろしくお願いいたします。

遠山

どんなお酒が出来るかな?

| コメント(0)

10月10日(土)
今年二度目の酒造り体験が行われました。

今日の体験者はオーダーメイド酒ご注文のお二人
12月挙式・披露宴その引き出物に自らが醸したお酒を
心をこめて届け様と・・・・
そしてそのお仲間(従妹様とお子様)

酒造り体験 阪下様大林様 091010 005.jpg

どんなお酒が出来るかな?

酒造り体験 阪下様大林様 091010 028.jpg

美味しいお酒が出来ます様に!

酒造り体験 阪下様大林様 091010 038.jpg

「お任せ下さい。逸品のお酒を醸しますよ!」

最後は神棚をバックに記念撮影
お疲れ様でした。

遠山

今週はいろいろありました。

今週の出来事紹介
題して「瀬戸も台風も大荒れ!・・・呑み切りもありました編」

昨年に引き続き今年も自然薯を囲んで一杯会

遠山会 091006 014.jpg

蓬莱泉を片手に先ずは一杯!

遠山会 091006 059.jpg

一杯会の時間の経過は早いもの!
どれだけ時間が経ったのでしょうか?

遠山会 091006 072.jpg

お口直しに瀬戸品野の久雲寺住職ご夫婦を紹介
お酒を持っていないところがまた憎い!

遠山会 091006 018.jpg

さて次の日は、「秋の呑み切り(1日目)」
今回からスポイドを用いてのきき酒です。

遠山会 091006 093.jpg

5~10mlほどのお酒をきき酒カップに取り分けてしっかり評価

遠山会 091006 095.jpg

窓の外は何やら怪しい気配
横殴りの雨が・・・・

遠山会 091006 099.jpg

翌日の早朝、国道257号線はご覧の通り
木の葉が舞うにはまだ早い
雨風によって枝葉が道一面に!

遠山会 091006 104.jpg

お陰で災害に備える良いシミュレーションが出来ました。
普段とは違う非常事態を楽しむくらいの余裕が欲しいものです。
備えあれば・・・

遠山

酒造り体験

| コメント(0)

10月3日(土)
平成21酒造年度 最初の酒造り体験が行われました。

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 007.jpg

蒸し上げられたお米に手を入れて蒸し米を冷まし

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 020.jpg

所定の温度まで蒸し米が冷めたところでタンクに仕込み

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 023.jpg

櫂入れを行う上の注意事項を聞いて

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 026.jpg

仕込み終えたタンクに櫂入れ

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 036.jpg

誤ってタンクに落ちれば間違えなく”彼の世”いきです。

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 032.jpg

お酒が搾られる予定日は11月1日(日)
これはあくまでも予定です。

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 040.jpg

無事仕込みが終了、お決まりの神棚をバックに記念撮影

酒造り体験 平成21酒造年度第一回 091003 043.jpg

酒造り体験よりも楽しい「きき酒」と言うより「飲み酒」
これがあるからこそ酒造り体験が楽しいのかも!

11月1日予定のしぼりを楽しみにお待ちください。

遠山

なごや「美酒欄」

| コメント(0)

10月1日(木) 「日本酒の日」
中部ニュービジネス協議会主催のなごや「美酒欄」が開催されました。

催事内容をデジ写真で紹介しましょう。


先ずは、会場準備 4部門約40点の愛知のお酒が並びます。

DSC_2042.JPG

一般きき酒を前に各蔵の杜氏が製造者の立場からお酒を評価

DSC_2036.JPG

17時からの一般きき酒
熱心な方が多く、少々フライングでスタートです。

DSC_2044.JPG

DSC_2048.JPG

パーティー会場では旬の酒の肴を準備
(富山県氷見市から観光案内に特別参加も!)

DSC_2056.JPG

18時スタート予定のパーティーも少々フライング気味にスタート!

DSC_2059.JPG

おもてなし力向上部会長の加藤様が司会進行
司会進行はおてのものです。

DSC_2063.JPG

中部ニュービジネス協議会 豊島会長のご挨拶

DSC_2065.JPG

会場は百名以上の参加者で盛況です。

DSC_2066.JPG

きき酒会場では、熱心にきき酒!
4部門、それぞれお気に入りのお酒を選び投票です。
しっかり吟味して・・・・

DSC_2069.JPG


DSC_2074.JPG

今酒造年度から愛知県酒造技術研究会の新会長予定の
福井酒造今泉杜氏、手にしているのは「金の鯱」
どうしたのでしょうか?

DSC_2094.JPG

本日行われた一般きき酒結果
(トップのみ)
純米大吟醸・大吟醸の部 (同点)
神杉酒造株式会社
神杉 大吟醸斗びんとり

東春酒造株式会社
東龍 大吟醸 龍や

純米吟醸・純米の部 その1(720ml 価格¥1300以上)
山崎合資会社
純米吟醸原酒 尊皇

純米吟醸・純米の部 その1(720ml 価格¥1300未満)
福井酒造株式会社
四海王 福

吟醸・本醸造の部
金虎酒造株式会社
名古屋城本丸御殿

おめでとうございました。

遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ