2011年12月アーカイブ

2011年も今日が365日目

関谷醸造 本社蔵では大晦日も仕込みに追われています。

IMG_0647.JPG

「榊」と「お供え餅」が飾られる蔵では 

IMG_0644.JPG

今日も蒸し上げられた白米から湯気が立ち煙り

IMG_0654.JPG

仕込み44号  の仲仕込み が・・・・がががが・・・ 明日、元日には留仕込みが行われ・・・・・

平成24年 元旦に仕込まれるこの醪は、のちに商品名「吟」となって・・・・・

壜詰めされた商品「吟」が皆様にお届けできるのは、およそ3年後・・・・・

IMG_0653.JPG

仕込みと並行してしぼりも行われています。

新年早々、生まれたてのお酒はいかがですか?

IMG_0657.JPG

明日 元旦には、純米吟醸がしぼられ「新春 初しぼり 壬辰 」として販売されます。

こちらは3年も待たずに、搾った直後に壜詰め商品化!

販売価格は、720ml ¥1.680- 1.8L ¥3.360-

元日の正午過ぎ頃から 本社店舗・吟醸工房店舗

その他、蓬莱泉商品をお取り扱いいただくお酒屋さんでお求めいただけます。

明日は、「新春 初しぼり 壬辰 」 壜詰めの最新情報をお届け予定です。 

   商品のし壜by 遠山

 

 

 

 

 

 

 

年末年始に飲むお酒の準備はお済ですか?

関谷醸造の本社と吟醸工房では正月飾りの門松を飾り

IMG_0581.JPG

お客様を迎える準備は万端です。

IMG_0589.JPG

商品ランナップも甘いものから辛いものまで・・・・

寒い冬にあたたまる おいし~い甘酒から

IMG_0567.JPG

焼酎党には「木樽」と「グラッパ」の量り売り

IMG_0566.JPG

日本酒党にはこの時期はやはり しぼりたての純米大吟醸「木札」から

期間限定販売の 量り売り 「純米大吟醸」も!(12月下旬から正月5日頃まで) 

IMG_0584.JPG

そしてちょっと刺激的な活性にごり酒「志野」

IMG_0585.JPG

熟成原酒に生まれ変わった「一念不動」シリーズ

IMG_0586.JPG

何やら健康に効果があるとされる「酒粕」

IMG_0569.JPG

そして年が明ければ元旦早々の「新春 初しぼり 壬辰」を準備

IMG_0564.JPG

年末年始は是非「ほうらいせん」商品で!

おまけは、1月15日(日)ウエスティン ナゴヤ キャッスルで行われる

「ほうらいせんを楽しむ会」

IMG_0587.JPG

詳しくは、最新情報コーナーをご覧ください。

by 遠山

12月25日(日) x’mas

ホワイトクリスマス snow  となった今日

吟醸工房にて23年最終のオーダーメイド酒の仕込体験が行われました。

来春に晴れの日を迎えるお二人

今月上旬にも同じ様な幸せカップルが仕込みを行いました。

今日は家族・友人総出で祝のお酒造り!「春よ、来い パートⅡ」

IMG_0593.JPG

目を閉じてこの幸せをかみしめて・・・・夢ではありません!

(目を閉じて・・・母と子はこんなところが似るのでしょうか?)

あるいはお父様を偲びながら・・・・

(私も今日は柴田氏を偲びながら・・・・思いを込めての酒造り!)

IMG_0595.JPG

日中でも気温はマイナス

蔵内の室温でも6℃

冷まされた蒸米の品温も6℃

仕込みの品温も6℃

IMG_0601.JPG

暖かいのは幸せいっぱいのお二人と 

IMG_0606.JPG

お母様

IMG_0614.JPG

そしてお二人を囲むご家族とご友人 そしておばあちゃま!

IMG_0615.JPG

ホットな皆様の手によって仕込まれた醪は徐々に品温を上げて

正月三が日を過ぎたころには10℃~11℃の最高品温に!

その後は品温を下げて搾りのころにはまたまた5℃~6℃

子供を育てるごとく大切に大切に!

精白45%の純米大吟醸の出来上がりをお楽しみに!

by 遠山

週末の初体験!

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週末の初体験

先ずは、オーダーメイド酒から

今週の初体験者の方々は職場関係のメンバーを募っての仕込み体験

IMG_0513.JPG

昨夜飲んだお酒を感じさせる「ほろ酔い」で・・・

IMG_0518.JPG

蒸米を仕込みタンクに投入した後は

IMG_0522.JPG

丹念に櫂入れを行って・・・・

どんな会にもパホーマンスのお上手な方が!

IMG_0524.JPG

最後は記念の写真をパチリ camera

IMG_0526.JPG

オーダーメイドの酒造り体験後は名古屋に移動して

「明眸の会」の忘年会、石田会長のご挨拶の後

IMG_0527.JPG

瀬戸 品野 久雲寺 深川住職の乾杯のご発声で開会

IMG_0528.JPG

私にとって初体験の味噌御田を堪能

さて、この味噌御田に合う日本酒は?

IMG_0529.JPG

「明眸 純米造り」のお燗酒 bottle  ならこの味噌味に負けないのかも・・・

御顔を見せず「明眸」Tシャツを披露する二人は

日本酒をこよなく愛す販売者 犯罪者ではありません!

IMG_0535.JPG

さて、18日(日) オーダーメイド酒の酒造り体験

今日の体験者の方々は名古屋の居酒屋でひょんなことから

オーダーメイド酒のシステムを知って・・・・

先ずは、蒸米を食べてみて・・・・

IMG_0536.JPG

その後はひたすら蒸米を冷まし・・・・

IMG_0538.JPG

予定の品温まで冷めたところで仕込みタンクに蒸米を投入

IMG_0542.JPG

櫂入れを行えば仕込みは終了

仕込み温度は予定の6℃程度におさまって

これからの醪誘導は杜氏にお任せ!

IMG_0552.JPG

記念写真に自分もおさまって パチリ camera

IMG_0555.JPG

1月中旬の「しぼりたて」の出来上がりをお楽しみに!

by 遠山

愛知県酒造技術研究会が主催する

「新酒持ち寄り会」が12月15日(木)中村区太閤通りの

さかえビルで行われました。

IMG_0504.JPG

県内の杜氏が本酒造年度製造の新酒を持ち寄って官能評価

IMG_0508.JPG

他社の新酒の出来栄えをきき酒、比較することによって、

自社の新酒の特徴や蔵癖を確認

IMG_0509.JPG

香の評価から味の評価、そして酒質の総合評価まで

さらに、新酒としてのフレッシュさも・・・・

IMG_0512.JPG

出展酒の前に置かれたきき酒評価シートは、杜氏にとってお酒の通信簿

IMG_0511.JPG

さて、この評価をもとに本酒造年度の仕込み戦略を!

新年を迎えれば早々に全国新酒鑑評会に向けて・・・・・

杜氏の腕の見せ所です。

by 遠山

関谷醸造の今昔

| コメント(0) | トラックバック(0)

我が母校 田口高等学校にて

総合的な学習の時間 (ふるさとの産業)の授業で

「関谷醸造今昔 30年」と題してお話をさせていただきました。

卒業後、早35年 まだまだ若い気持ちでいましたが

目の前の生徒はわが娘よりも年下・・・

IMG_0502.JPG

入社後35年、こんな機会をもらって改めて

「自分を !」 あるいは「会社を !」振り返ってみるのも良いものです。

IMG_0501.JPG

人生の折り返しは過ぎましたが、楽しく日々を送るために

まだまだ努力あるのみです。

by 遠山

進歩系

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月10日(土) オーダーメイド酒の酒造り体験

今年の2月5日 酒造り体験コースで仕込みを行った

http://www.houraisen.co.jp/blog/touji_honsha/2011/02/post-333.html 

豊橋市のN電工様が今回は仲間を募ってオーダーメイドの酒造りに・・・

弊社としては願ったり叶ったりの進歩系のお客様です。

IMG_0488.JPG

オーダーメイドのお酒は、お客様が

どれだけ手間をかけても、どれだけ手を抜いても

口にするのはお客様自身!

IMG_0489.JPG

思いを込めて

お米一粒残さず、零さず

IMG_0490.JPG

仕込みタンクに仕込みましょう!

IMG_0492.JPG

櫂棒を握る手にも力を込めて・・・

IMG_0493.JPG

櫂棒を入れ過ぎず、手は抜かず

絶妙な感覚が大切です。

前回の体験よりも気合が入ったのでは?

IMG_0495.JPG

仕込み温度は6.4度

これからの醪品温の誘導は杜氏にお任せ

IMG_0500.JPG

最後は柳田杜氏自らがカメラ camera  のシャッターを切って

オーダーメイド酒の仕込みは終了

午後からは昼食ときき酒・・・・きき酒と言うより飲み酒を行って・・・・

少々おまけのお酒造りのお話も!

寒い蔵での仕込体験お疲れ様でした。

1月に届くお酒の出来上がりをお楽しみに

海外勤務になった先輩にもこのお酒は届くのでしょうか?

by 遠山

 

前回 「春よ、来い」・・・などと書きましたが・・・

本格的な冬がやってきました。

IMG_0480.JPG

吟醸工房脇の木立もうっすらと雪化粧です。

さて、日本酒が美味しいシーズンがやってきました。

先ずは、「呑み切り」きき酒で貯蔵酒管理

 

IMG_0437.JPG

二日間に分けて約80点の貯蔵酒をじっくり吟味

IMG_0438.JPG

きき酒に疲れたら小休止・・・・

低脂肪の鯛入りちくわで、お口と身体を休めます。

IMG_0439.JPG

「呑み切り」きき酒は貯蔵酒の管理

さて、その後は場所を移して・・・・・・

今度は商品管理

IMG_0440.JPG

旬な商品のきき酒を気心知れた面々と一杯

旬な情報がいただけます!

(見る人が見ればわかる面々のお顔は少々ぼかしを入れて!)

IMG_0442.JPG

きき酒と違って酒の肴は本物の活き造り

もちろん鯛も入ってます。

(きき酒にはちくわも良いけど、一杯の酒の肴は本物が・・・)

IMG_0443.JPG

さて、昨日は中部ニュービジネス協議会主催の「第3回 なごや美酒欄」の表彰式が行われました。

IMG_0468.JPG

最近やけに表彰づいている愛知県酒造技術者研究会 F酒造のI会長

IMG_0461.JPG

弊社からは紅一点営業のK本が杜氏に代わって表彰を!

(営業トークも冴えていました。)

IMG_0457.JPG

NBC 豊島会長の乾杯の御発声で開演 

IMG_0450.JPG

パーティー後の二次会会場では

二部門で優秀賞の金鯱をいただき記念の写真を撮る I会長

(ご満悦です!)

IMG_0475.JPG

さて、来年は・・・

IMG_0472.JPG

光り輝く金鯱はどの蔵の手に・・・

I会長 二連覇なれば大したものですが

来年の「第4回 なごや美酒欄」が楽しみになってきました。

純米大吟醸・大吟醸の部 三連覇中の安城K酒造N杜氏も

金鯱は自分の部屋に飾りたいと・・・・

by 遠山

 

 

 

 

春よ、来い

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月4日(日)

来春の4月14日 良き日に向けて

オーダーメイド酒の酒造りが行われました。

今日の主役はこのお二人

IMG_0416.JPG

酒造好適米「山田錦」を45%まで精白

蒸し上げられ、仕込予定の品温まで冷まされた蒸米を仕込みタンクに投入

IMG_0422.JPG

ふたり息を合わせて櫂入れを行って・・・

IMG_0426.JPG

新郎のお母さまも力を込めてお手伝い

IMG_0429.JPG

お姉さまの門出のお酒を祝って妹さんも助っ人に!

IMG_0432.JPG

ご両家力を合わせて仕込んだ醪はこれから約一ヶ月間の発酵を経て

門出のお酒 祝の酒に heart

IMG_0434.JPG

来春の晴れの日に sun  明るく にこやかなご家族が醸したお酒は

IMG_0414.JPG

太陽が輝く「空」のごとく

透き通ったお酒に・・・・

by 遠山

12月3日(土)

岡崎市「暮らしの学校」の講座「日本酒よもやま話」から・・・

講座を受講された方々を中心に講座の発展系・・・

「日本酒よもやま話」の話だけでは事足りず

実際にお酒を造ってみましょう・・・と

今日はオーダーメイドの酒造り体験です。

IMG_0400.JPG

9回行われている「日本酒よもやま話」講座

講座の内容を覚えているのか?いないのか?

そんな事はさておいて・・・ ひたすら、仕込体験に没頭

IMG_0403.JPG

冷ました蒸米を仕込みタンクに投入

IMG_0405.JPG

柳田杜氏のアドバイスを聞いて

皆さんで櫂棒を入れて

IMG_0409.JPG

「おいしくな~れ」と祈りつつ

IMG_0411.JPG

最後は記念の写真をパチリ camera

IMG_0413.JPG

その後は会場を移して昼食会 兼 懇親会で一杯 bottle

あとは、来年の1月中旬 自らが醸した

純米吟醸酒「しぼりたて」の届くのを待つばかりです。

来年が早くも待ち遠しく・・・・

お楽しみに!

by 遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ