2008年12月アーカイブ

ほっと 一息

| コメント(0)

今年も残すところあと一日
酒造り体験も年内最終の体験が
先週末行われました。

酒造り体験 中部電力 堀川様 081220 005.jpg

精米歩合40%の純米大吟醸のオーダーメイド酒

酒造り体験 中部電力 堀川様 081220 009.jpg

一粒たりとも溢さぬ様に仕込みましょう!

酒造り体験 中部電力 堀川様 081220 014.jpg

純米大吟醸のオーダーメイド酒
それも今回は3本のご注文
(仕込み体験はその内の2本)
この御時世に・・・・・
本当に有り難い事です。

酒造り体験 中部電力 堀川様 081220 021.jpg

仕込み終えて満足げな面々
ほっと一息です。

酒造り体験 中部電力 堀川様 081220 025.jpg

そして私も名駅近くで「ほっと 一息」!
ほっと一杯? 
シャンパンに、ワインに、燗酒に、・・・・
幸せな一時を過ごしました。

名古屋駅イルミネーション 081222 013.jpg

来年も良い年であります様に!

遠山

正真正銘の飲み会!

| コメント(0)

12月19日(金)
日本酒の会 sake 名古屋の定例会が行われました。
今回のテーマは「忘年会」・・・ではありません
「大吟醸特集」
会費はいつもより少々上乗せ価格の ¥5,000-

先ずはきき酒から
12点のお酒を評価・・・・・
今回はどんな銘柄がエントリーされているのやら?

日本酒の会 sake 名古屋 081219 003.jpg

お酒も気になりますが酒の肴も気になります。
この鍋には何が入るのだろう?
カメラの準備!

日本酒の会 sake 名古屋 081219 006.jpg

なんと「鰤しゃぶ!」
忘年会には打って付け!
その前にお酒の評価を!

日本酒の会 sake 名古屋 081219 007.jpg

「ウニ」が箱ごと
思わずフライングで箸がのびます。

日本酒の会 sake 名古屋 081219 020.jpg

大吟醸を12点も味わえてそのうえこの料理
ついつい笑顔がこぼれます。

日本酒の会 sake 名古屋 081219 021.jpg

さて、今回の私のお酒の評価は

1.ふくらみ感あり、味すっきり、引き込みに癖あり、渋味あり
2.酸味、後切れあり、少々あらい
3.すっきりきれい、香り、後切れあり、少々渋味苦味あり
4.酸味、若い、あらい、調和これから
5.香り良、引き込み広がりあり、良
6.ふくらみあり、旨味まとまりあり、良
7.酵母生きる、味少し薄い
8.香りあり、きれい
9.香りあり、酸味、苦味、渋味あり
10.酸味あり、引き込みに癖あり
11.ふくらみ、味わいあり
12.ふくらみ、調和、若い、新酒?巾あり良

「ほうらいせん」が入っていたらどんな評価がされていただろうか?
と思いつつ・・・

市場で評価されるお酒が判ってこそ
美味しいお酒を醸すことができる。
これもお勉強!

日本酒の会 sake 名古屋 081219 030.jpg

遠山

これも飲み会?

| コメント(0)

ある方に言われました
「遠山さんは仕事熱心ですね!」

遠山 「そんな事ありませんよ!」

「ブログ見ればわかりますよ!」
「飲み会ばかり参加してるじゃないですか!」

アレアレ!!という事で
これも飲み会?

12月17日(水)
「呑み切り酒」のきき酒を行いました。

佐渡銘醸 きき酒 081218 004.jpg


佐渡銘醸 きき酒 081218 008.jpg

酒造業でよかった!
美味しいお酒を仕事として味わえるのですから!
お酢や醤油だったら・・・・
感謝感謝!

遠山

愛知県酒造技術研究会

| コメント(0)

12月15日(月)
愛知県酒造技術研究会の総会と新酒きき酒会が行われました。

立食パーティーをしているわけではありません。

愛知県酒造技術研究会 総会 081215 003.jpg

総会の後、各蔵で今年醸されたお酒を持ち寄りきき酒会

愛知県酒造技術研究会 総会 081215 007.jpg

きき酒用紙にその酒の長所・短所を書き込み
これからの製造に役立て様という企画

愛知県酒造技術研究会 総会 081215 008.jpg

こんな地道な努力がやがて愛知のお酒を美味しく
してくれる事でしょう!
ご期待ください。

遠山

土曜日のお決まり業務

| コメント(0)

12月13日(土)
今週も土曜日の定番業務「酒造り体験」が行われました。
今回の参加者は、東京・名古屋からのお客様と尾張旭市からのお客様

酒造り体験 山田様 古瀬様 081213 007.jpg

蒸し上げられたアツアツの仕込み掛け米を冷まします。

酒造り体験 山田様 古瀬様 081213 008.jpg

冷まされた仕込み掛け米を仕込みタンクに投入

酒造り体験 山田様 古瀬様 081213 012.jpg

荒川杜氏の指導を受けて

酒造り体験 山田様 古瀬様 081213 017.jpg

”恐る恐る”仕込みの櫂入れ体験

酒造り体験 山田様 古瀬様 081213 024.jpg

仕込み終えて ほっと一息 「記念撮影」

酒造り体験 山田様 古瀬様 081213 025.jpg

お疲れ様でした。
来年の1月中には自らが醸した「しぼりたて」を味わえますよ
お楽しみに!

遠山

愛は酒を育てる

| コメント(0)

12月9日(火)
日本酒をこよなく愛するメンバーとご覧のお酒を飲み乾しました。

日本酒の会 sake 名古屋 081209 034.jpg

2004年・2006年・2008年「春のことぶれ」
2008年「はつ夏の風」、「花野の賦」
「空」の720mlに「純米大吟醸生酒」そして「空」の1.8L

日本酒の会 sake 名古屋 081209 017.jpg

「空」の720mlの化粧箱の色が少々違います。

日本酒の会 sake 名古屋 081209 018.jpg

ラベルを確認して見れば
秘蔵酒十年熟成 「空」
これだけのお酒を飲み乾す!
なんと豪華なお酒の会でしょう。
会費は幾らだったのでしょうか?

日本酒の会 sake 名古屋 081209 026.jpg

美味しいお酒には美味しい肴が・・・・・

そこは御園座近くに移転した「いちい」
ご自慢の酒の肴が・・・

日本酒の会 sake 名古屋 081209 002.jpg

日本酒の会 sake 名古屋 081209 004.jpg

日本酒の会 sake 名古屋 081209 006.jpg

日本酒の会 sake 名古屋 081209 021.jpg

仕上げは定番の雑炊で!

日本酒の会 sake 名古屋 081209 032.jpg

お酒が入れば話も弾みます。

日本酒の会 sake 名古屋 081209 028.jpg

最後は飲み干した空壜(カラビン)を掲げて
記念撮影 「ハイ ポーズ」

日本酒の会 sake 名古屋 081209 038.jpg

財布の中身は寒々しても
心が豊かになったお酒の会でした。

遠山

福島県酒造講習会にて

| コメント(0)

12月5日(金)
福島県酒造組合の平成20酒造年度酒造講習会に行ってきました。
会場は会津若松技術支援センター

会津若松と言えば・・・・・
白虎隊、赤べこ、そしてなんと言っても美味しい酒どころ
福島県の今年度の全国新酒鑑評会金賞蔵は17場
全国2位の成績です。(ちなみに一昨年1位・昨年2位)
今や全国の注目の的!

福島県酒造講習会 081205 011.jpg

そんな福島県の酒造組合からお声が掛かり
「私の酒造り」・・・・

とても酒造技術の話など出来たものではありません。
どんなことを話したのか?それは参加者のみぞ知る・・・

福島県酒造講習会 081205 004.jpg

杜氏さんをはじめ酒造従事者の皆さんが80名以上参加
かつては愛知県もこの位の酒造講習会が開かれていたのですが
懐かしくまた羨ましい限りでした。

福島県酒造講習会 081205 009.jpg

今回の講習会
「今年の吟醸酒造りについて」・「市販酒の分析結果について」
「新酵母について」等々盛り沢山の内容でした。
一番勉強させていただいたのは私かもしれません!
お礼申し上げます。

遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2008年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ