2008年1月アーカイブ

1月28日(月)
立春の2月4日(月)まであと一週間
もろみの状貌・状況はいかがなものでしょう!

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080128 008.jpg

もろみの面は表面に少し泡が見えます。
成分は、・・・・内緒!
ただし、ラベルに標示しているアルコール度数
あるいは目標としている日本酒度、酸度、アミノ酸度は
予定通り順調そのものです。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080128 030.jpg

成分はともかく、美味しくなくてはいけません!
では、一味試してみましょう!

「すっきり、爽やか」

昔、どこかのCMがありました。
「すっきり、爽やか、○○・○ー○」 なんてね!
フレッシュな「しばりたて」が味わえそうです。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080128 020.jpg

もろみ20日目の品温はご覧の通りおよそ9℃
これからしぼりに向けて徐々に温度を下げていきます。

こんなところまで見せていいのかな?
これも自信の現われ!

今年も「立春朝しぼり」は美味しいよ!

遠山

「本質」が分かるセミナー

| コメント(0)

1月24日(木)
名古屋ポートメッセ会場で行われた
伊藤忠食品様の「本質」が分かるセミナーに
発表者として参加しました。

題して ーお酒は生きているー
 「美味しいお酒」と適正管理

伊藤忠食品様 セミナー 080124 005.jpg

とかく日本酒は製造方法・製造技術のみが着目されがちです。
しかし、しぼり終えた後の日本酒の処理工程・管理方法によっても
お酒の変化(熟成・劣化)は生じます。
お酒を活かすも殺すもしぼり後の工程・管理しだい!
製造方法・製造技術と同等に大切です。

伊藤忠食品様 セミナー 080124 007.jpg

今回はそんな処理工程・管理によって生じるお酒の変化に
スポットを当ててセミナーを行いました。

伊藤忠食品様 セミナー 080124 011.jpg

まだまだ日本酒も捨てたもんではありません。
多くの方が熱心に耳を傾けて頂けました。
セミナーに参加していただいた皆様
ありがとうございました。

遠山

1月19日(土)
「立春朝しぼり」もろみ11日目

お約束通り「坊主面」が現れました。
30~40cm程度あった泡はすっかり無くなり
綺麗な「坊主面」が現れています。

本社製造 立春朝しぼり 080119 011.jpg

この時の分析値から2月4日にしぼる「立春朝しぼり」の
成分値(アルコール度数・日本酒度)の予測がつきます。

本社製造 立春朝しぼり 080119 007.jpg

もろみの品温は今が最高です。
常時3本の温度センサーによって測定されている品温は
上部11.8℃・中部11.8℃・下部12.0℃と安定しています。

本社製造 立春朝しぼり 080119 016.jpg

これからの「もろみ」の誘導は分析値を考慮しながら
2月4日に向けて徐々に品温を下げていきます。

遠山

1月17日(木)
「立春朝しぼり」もろみ9日目

状貌は高泡状態
もろみ表面から30~40cm泡が上がってきています。
白く綺麗な泡状貌から何が読み取れるでしょうか?

本社製造 酒造り体験 ロータリーサンラク様 080115 012.jpg

後2日もすれば泡が落ち「坊主」と言うもろみ面が現れるでしょう。
その時のもろみ成分はアルコール ?% ・ ボーメ度は ?度

本社製造 酒造り体験 ロータリーサンラク様 080115 011.jpg

プロであれば分析をしなくてもおよその見当はつくものです。
分からない製造者は勉強不足!努力しましょう!

と言う事でどうやら「立春朝しぼり」発酵は順調な様です。

遠山

1月14日(月)成人の日
今日は大変冷え込んでいます。
日中の気温も仕込みフロアーで只今5℃(AM 10:30)

さて、1月9日に仕込みを終えた「立春朝しぼり」の状貌・状況は?

もろみ6日目
発酵温度は9.4℃ 成分は・・・内緒です。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080114 005.jpg

発酵タンクを覗いてみましょう。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080114 007.jpg

ウ~ン 分かりづらい!

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080114 009.jpg

どうやら、綺麗な泡が現れている!
カニが泡を噴いている様な「カニ泡」が現れています。
この状況から判断すると順調に発酵がすすんでいる様です。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080114 010.jpg

遠山

1月8日(火)
「立春朝しぼり」の仕込み体験が今年も行われました。
昨年は雪の舞うロケーションでの「留」仕込み体験でしたが
今年は穏やかな日和の中「仲」仕込みの体験です。

そして今年は仕込み体験だけではなく
お酒造りの講座も行われました。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 001.jpg

一時間程度の酒造り講座の後はよいよ仕込み体験

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 020.jpg

仕込み44号「立春朝しぼり」上槽予定日は
もちろん2月4日の立春の日です。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 021.jpg

甑で蒸し上げられたアツアツの掛け米

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 022.jpg


本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 024.jpg

「捻り餅」を作っておなかの足しに!
いえいえ蒸し上がりの状態を確認します。

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 026.jpg

掛け米の品温が冷めたら

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 032.jpg

仕込みタンクに掛け米を投入
少々ヘッピリ腰もご愛嬌

本社製造 立春朝しぼり仕込み体験 080108 034.jpg

2月4日の上槽日が楽しみです。

遠山

RADIO LOVEAT 78.6MHZ

| コメント(0)

明日放送のFMトヨタ
ラジオ・ラブィート78.6MHZ
「さわやかサンデーモーニング」
(10:30~11:00 放送)
の収録に行って来ました。

本社製造 FM とよた 080104 004.jpg

パーソナリティの伊藤真知子さんが新たに始めた
新番組の第一回ゲストとして出演!「大変光栄です。」

収録では「吟醸工房」を目一杯ピーアールしてきました。
視聴者の皆さんへのプレゼントもあります。(新春初しぼり)
豊田市周辺の方は是非お聞き下さい。
(豊田市でも吟醸工房には電波が届きません。涙!)

遠山

本社蔵 元旦の業務

| コメント(0)

本社製造 年始 080101 002.jpg

元日早朝より「新春初しぼり」のしぼりが始まる。
入念に櫂を入れ「搾り機」へもろみを注入する。

本社製造 年始 080101 013.jpg

二週間かけて丹念に造り上げられた「酒母」
「海鼠」面が現れ順調な酒母の育成が窺える。

本社製造 年始 080101 008.jpg

明日から再開される仕込みに向けて「酒母」卸し

本社製造 年始 080101 004.jpg

明日使用する麹の準備も万端である。

本社製造 年始 080101 039.jpg

「新春初しぼり」酒がしぼられて来た。

本社製造 年始 080101 018.jpg

しぼられたお酒は何も足さず何も引かず
そのまま壜詰め、そしてラベルが貼られ・・・

本社製造 年始 080101 044.jpg

まずは神棚へ

本社製造 年始 080101 050.jpg

この商品を見かけたら速ゲットすべし!
間違いなく美味しい
「綺麗な」お酒 「フレッシュなしぼりたて」のお酒とは
正しくこのお酒を飲めば分かる。

ほうらいせん取扱店、本社、吟醸工房にて
入荷次第元日から販売

本社では自称「元日の顔」の定員さんが
お来店をお待ちしています。

遠山

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2008年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ