2017年2月アーカイブ

仕込み 150号

後半若干ブレーキです!!

低温でギリギリまでひっぱります!!

CIMG3321.JPG

仕込み 155・156号

味有り純米!!含み香の良い味わいのある酒になりそうです!!

CIMG3313.JPG

仕込み 157号

ようやく泡も下がり、泡に持ち上げられていた酵母がもろみに戻りました!!

ここから本格的にアルコール発酵の開始です!!

最高温度も高めにしてあるので、ガンガン甘味を食ってきますよ!!

CIMG3311.JPG

仕込み 160号

とても優等生です!!香りも良く旨みたっぷり!!

CIMG3313.JPG

仕込み 161号

香味バランス取れています!!米の旨みもあり!

CIMG3315.JPG

仕込み 164号

仕込み体験お疲れ様でした!!

CIMG3304.JPG

CIMG3319.JPG

仕込み 168号

仕込み体験お疲れ様でした!!

CIMG3306.JPG

CIMG3307.JPG

CIMG3317.JPG

仕込み 173号

仕込み体験お疲れ様でした!!

CIMG3322.JPG

タンク検定

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_7558.JPG

 酒の製造で使用されるタンク等の容器は、あらかじめ、どれだけ容量があるのかを測定し、税務署に申請する必要があります。これを「検定」といいます。関谷醸造に入社して20年、今までに100本以上のタンクの検定をしてきましたが、重要なことなので何度やっても気が抜けません。

焼酎担当 依田

搾った酒を加熱殺菌することを『火入れ』といいますが、この時に酒が泡立ちます。

プレート式熱交換器を使用して65度くらいまで加熱した後に急冷します。

 

森下

IMG_2235.JPGIMG_2236.JPGIMG_2237.JPG

仕込み 144号

引き続きのんびりしたモロミです!!

酵母が疲れないように低温発酵中!!!

CIMG3289.JPG

仕込み 145号

若干甘味が残りそうです!!

含み良く、香りも良好です!!

CIMG3303.JPG

仕込み 146号

着地点がみえてきました!!

最後までしっかり発酵してくれそうです!!

CIMG3301.JPG

仕込み 147号

スッキリシャープな辛口です!!

CIMG3287.JPG

仕込み 150号

今年のお米は若干溶けました!!

濃醇なタイプになりそうです!!

CIMG3299.JPG

仕込み 155・156号

現在高泡です!!順調順調!!

CIMG3297.JPG

仕込み 157号

タンクのふちいっぱいまで泡が上がっています!!

酵母急増中です!!!!これぞ魂の叫び!!!

CIMG3291.JPG

仕込み 160号

仕込み体験お疲れ様でした!!

優・良・可

可より上を目指します!!(笑)

CIMG3282.JPG

CIMG3295.JPG

仕込み 161号

仕込み体験お疲れ様でした!!

CIMG3284.JPG

米が溶けはじめ、所々噴火してます!!

CIMG3293.JPG

 

 

 

仕込み 138号

現在低温発酵中です!!

香りも良く含みの良いやわらかいお酒になりそうです!!

CIMG3267.JPG

仕込み 143号

名前の通り力強い味わいです!!

しっかり酸も出てますが、バランス取れてます!!

CIMG3281.JPG

仕込み 144号

若干のんびり屋さんの様です!!

純米大吟醸なので焦らずじっくりと!!香り華やかです!!

CIMG3279.JPG

仕込み 145号

香味良いです!!

掛け米を夢山水にしたことで、軽快な味わいです!!

CIMG3277.JPG

仕込み 146号

香り派手過ぎず、上品な華やかさです!!

CIMG3275.JPG

仕込み 147号

酵母超元気です!!

低温室で品温抑えていきます!!キレイな辛口になりそうです!!

CIMG3269.JPG

仕込み 150号

仕込み体験お疲れ様でした!!

只今最高温度です!!

辛口にする為に若干高めにもってきます!!

CIMG3273.JPG

CIMG3245.JPG

仕込み 155号・156号

仕込み体験お疲れ様でした!!

仕込んで頂いたお米が、水を全部吸いました!!パンパンに膨れています!!

CIMG3271.JPG

CIMG3261.JPG

仕込み 157号

仕込み体験お疲れ様でした!!

魂注入!!!されたモロミは元気に発酵してくれる事でしょう!!!

CIMG3265.JPG

闘魂も注入されてますね!!(笑)

CIMG3262.JPG

お久しぶりの

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年も雪の少ない吟醸工房。

毎日一時間の通勤にはありがたいのですが。。。

たまには冬らしく積もってほしいものです。

 

夏目

IMG_2214.JPGのサムネール画像

行方不明になりーましたー。

何処の蔵でも、製麹時の盛り作業で大活躍する 手み。

CIMG3259.JPG

長年の活躍により引退することになった、穴なし 石み 。

どこの店を探しても 穴なしの 石みが見つかりません 。

見つけた方は、ご一報を宜しくお願いします。

 

柳田

 

バルーンアート!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

お酒造りは視覚聴覚触覚味覚嗅覚五感をフルに生かし、微生物を意図する方向へ導いていきます。

その判断方法の一つ、お酒の状貌(じょうぼう)のチェック!!簡単に言えば、泡の状態を見るという事です!!

泡にも色々な状態があり、その色・粘度・量・等々で、ある程度発酵の状態が予測出来ます。

それに応じて、微生物が過ごし易い環境を整えていくのが発酵管理です!!

IMG_7392.JPG

この写真の様な泡を「玉泡」といい、造り手はこの泡を見ると喜びます!!

また大きければ大きいほど何となく嬉しいものです!!

IMG_7393.JPG

発酵に「絶対」はありませんが、経験上この大玉が出現したモロミは良い酒になる傾向があります!!!

 

さて、今年の吟醸はどうなるか、、、、、、、、、

 

現在仕込み147号!!折り返しを過ぎ残り100本切りました!!

楽しい酒造りは6月まで続きますよ!!!!!(笑)

宮瀬

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2017年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年1月です。

次のアーカイブは2017年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ